高家ヒラノ2号墳(桜井市 高家)


 高家(たいえ)ヒラノ2号墳とも呼ばれるこの古墳は明日香村との境の海抜250mに位置し西に八釣、北に三輪山、箸墓等が遠望できる高家集落にあります

 

 平野古墳は昭和52年に発掘調査されました。墳丘は円墳と思われますが後世の改変で確定はできません。埋葬施設は両袖式横穴式石室で南北に開口しています。石室は全長9.3m、羨道部5.2m、幅1.6m、高さ1.7m、玄室部4.1m、幅2.6m、高さ2.5m。石室の床には石敷があります。出土遺物は杏菜、辻金具等馬具、金環、須恵器、土師器等で築造年代は6世紀後半頃と思われます。写真のように奥壁部の大部分と天井石は既に無く奥壁は部分的にコンクリートで補修されています。特に特徴らしきものは見当たりませんが周辺の眺望は一見の価値があり、この一等地に眠るのは当然この地域の有力者の墳墓と思われます。見学はハイキングも兼ねて眼下に拡がる奈良盆地を眺めながら八釣(明日香村)~高家~今井谷・・と歩くのがお薦めです。 

桜井の横穴式石室を訪ねて(桜井市文化財協会)より引用

桜井の横穴式石室を訪ねて(桜井市文化財協会)より引用