藤原宮跡(橿原市)

 

 特別名勝史跡の 藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は694年に持統天皇によって造られたわが国初の条里制の本格的な都城跡で中心施設である藤原京のあったところです、一辺約1kmの中に、大極殿や朝堂院といった国をあげての儀式や政治を行う施設や天皇の住まいである内裏などがあり、平城遷都までの16年間(694~710年)にわたりここに都が置かれました。大和長寿道はこの大極殿跡を横切って東は安倍文殊院、西はおふさ観音へと伸びています。

 

 整備もすすめられ季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモスなど色とりどりの花で大和三山を眺める絶好の眺望スポットでもあり多くの人で賑わいます。尚、藤原宮跡の周辺には、橿原市藤原京資料室や奈良文化財研究所藤原宮跡資料室など見どころがたくさんありますので、長寿道を歩きながらゆっくり楽しめます。