ムネサカ古墳(1号墳)(桜井市粟原)

 丘陵上にある古墳で近年山道が幾分整備されましたが、見つけにくい古墳のひとつです。 ムネサカ古墳群と呼ぶ場合がありますが4基の内2基はすでに消滅しており通常ムネサカ古墳といえばこの1号墳を指します。県史跡で径45m、高さ8mの2段築成の円墳です。こんな山奥にこんな巨大な石室があったとはと、誰もが思う古墳です。

 

 石室の全長は16.6m、玄室長4.6m、幅2.7m、奥壁、側壁ともに2段積みの花崗岩の切石を使っており壁の隙間には漆喰が詰められており今も見ることが出来ます。石室の様式は明日香村の岩屋山古墳とほぼ同スケールですが岩屋山ほど切り石は平坦化されていません。しかし逆に、この山中ですのでワイルド感たっぷりとも言えます。被葬者は近くにある粟原寺の建立に関係した中臣氏との関連が考えられます。       


ムネサカ古墳への行き方(この古墳は古墳上級者向けです。季節にもよりますが見通しが悪く足元も悪いので注意しながら見学をしてください)