兜塚古墳(桜井市 浅古)

  数少ない阿蘇ピンク石の石棺を持つ兜塚(かぶとづか)古墳は、北西の方向にのびる丘陵の先端部に築かれた全長約50mの前方後円墳で、前方部を西に向けています。後円部の径は約28m、前方部幅は25mで前方後円墳としては中規模の大きさですが、築造当時は一部の大王墓を除き規模の縮小化の時期という事からみると、当地域の豪族の墳墓と思われます。墳丘からは茸石らしい小礫や円筒埴輪の破片が見つかっています。 


 石室周辺は1954年調査されています。石室の場所は前方部にあり、小型の河原石を用いた独特の磚積状の石室です。規模は長さ約3.7m、幅1.4mで床面に粘土を敷きつめ、その上に石棺を安置しています。 

 

 刳抜式家形石棺(阿蘇ピンク石)は長さ約2.1m、幅、高さともに約1m。形状は、カマボコ形に近いもので、左右に二個ずつ、縄掛突起がやや上向きについています。 (家形石棺としては奈良市の野神古墳の石棺などと共に、古い型式のものです。)出土遺物として碧玉製管玉・琥珀製棗玉・銀製空玉・玻披璃製小玉・鉄鏃等があり、築造年代は5世紀後半~6世紀初と思われます。(民有地に近く、見学時は迷惑がかからないように留意ください。)